京都宇治発お茶菓子みたいな抹茶のお香

京都宇治でお菓子の木型で作った抹茶のお香体験を開催しています。

菊の香りについて

 

京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております

INCENSE KITCHENの後藤と申します。

http://incensekitchen.com/ 

https://www.instagram.com/incensekitchen

 

9月9日は重陽節句と言われ、別名「菊の節句」とも呼ばれていますね。3月の桃の節句、5月の端午の節句などと同じ五節句の一つです。

 


f:id:incensekitchen:20200912103049j:image

 

その中でも、ひとけたの奇数では一番大きな9が二つ重なる重陽節句は、とても縁起の良い日として、本来とても盛大なお節句としてお祝いされていました。

 

例えば、

健康長寿を祝った「菊酒(抗酸化作用に優れたビタミンCやビタミンEなどのビタミン類が豊富で、生活習慣病予防にも期待されると言われています)」をたのしむだけでなく、

菊を用いたさまざまな行事が行われています。

 

旧暦のこの季節に菊が咲くので、菊の節句と言われていますが、

香りとしての菊の花をご紹介しますと、、

 

 

除虫菊は虫除けの蚊取り線香として使われたり、

その香りがお線香との相性が良い事から、仏花ときて用いられたりしています。

 


f:id:incensekitchen:20200912103113j:image

 

 

また乾燥させた菊の花は漢方薬としても用いられていますが、その香りはラベンダーにも劣らない良い香りがします。

 

中国などでは、乾燥した菊の花を煎じて飲でいるそうです。炎症を和らげ、熱をとる作用で知られる菊花茶は、中国では定番的な健康茶の一つのようです。

 


f:id:incensekitchen:20200912103211j:image

 

天皇家の菊花紋に始まり、パスポートの表紙にも使われる、日本人にとても馴染みの深い菊の、

香りにまつわるご紹介でした(^^)

 

 

最新情報や手作りの抹茶香づくり(京都府宇治市)についてはこちら↓をどうぞ♪

公式インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitchen