スターターキット新発売
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitcen
■~11/20までご予約の方にプレゼント中■
※当初の予定より早くなっております。ご了承下さい。
新商品のご案内をさせて頂きます。
いとをかし香と香炉がセットになって、香りをすぐにお楽しみ頂けるコフレ(小箱)です。
ご購入・詳細↓
https://itowokashiko.thebase.in/items/54408676
専用香炉や、キャンドル・マッチもセットになっていますので、ご自宅に届いてすぐにいとをかし香【抹茶】のお茶の香りをお楽しみ頂けます。
当店のロゴ入り木箱に入れてお届けします。
大切な方や、抹茶好きのお友達に、もちろんご自身へのプレゼントにもどうぞ(^^)
11月20日(土)までのご予約で、来年の干支『寅』2個プレゼント♪(発送は12月6日より順次発送)
◼️いとをかし香5個(縁起物・茶道・鳳凰からお選び下さい)
◼️専用香炉・銀葉
◼️カメヤマ製キャンドル1個
◼️マッチ
(縁起物)
(茶道)
(鳳凰)
注文する↓
茶筅ピンバッジ
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitcen
宇治で抹茶のお香づくり体験では、
お作り頂いたお香はすべてお持ち帰り頂きます。
形が崩れないように、箱に入れてお持ち帰り頂きますが、
最近、箱のデザインを新しくしました。
丸い箱ですが、蓋に茶筅のピンバッジがついてます。
裏はこんな感じ↓
宇治・縣神社で行っている「宇治で抹茶のお香づくり」体験のみにご用意しております。
毎日持つような鞄につけると、いつの間にか「無くなってる💦」ということになるので、
ちょっと胸元につける・ベレー帽のワンポイントになど、、特別な時にちょっと気にかけながら付けてあげて下さい。
茶道をされてるお友達のプレゼントにも♪
ピンバッジのみの販売もしています。
茶筅ピンバッジ(真鍮製)
¥1,100 税込
https://itowokashiko.thebase.in/items/54579098
「宇治で抹茶のお香づくり」
開催日はこちらをご覧下さいm(_ _)m⬇️
https://www.instagram.com/experience.of.itowokashiko/
ご予約フォーム⬇️
https://ssl.form-mailer.jp/fms/27c1f996688401
明日は「煎茶のお香づくり」
明日は今年2回目の『挽きたて煎茶のお香づくり』です。
題名の通り、お煎茶の茶葉を、すり鉢でゴリゴリ挽きます。
マスク越しにも、お茶の爽やかないい香りが漂ってきます(^^)
使うお煎茶は、日本緑茶発祥の地と言われる京都府綴喜郡宇治田原町の小山園製茶場の、オーガニック(無農薬)シングルオリジン(単一茶葉)煎茶を使用しています。
茶畑は、会場の正寿院様の歩いて10分のところにあります。お香づくりの日には「茶園さんぽ」も開催されてます。ぜひ、お香づくりの前後にお立ち寄りください♪
予約↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed26f95d718708
【2日間限定】
『挽きたて煎茶のお香づくり』
10月17日(日)(最終回は11月21日(日)です)
11:00~ 残4
13:00~ 残5
14:30~ 残4
※10/15現在
約30分
◼️「いとをかし香」のご紹介
◼️お煎茶挽き
◼️「いとをかし香【煎茶】」作り(4~6個)
◼️ミニ茶香炉・カメヤマ製キャンドル付き
ご予約可(満席の際は、次の回までお待ち下さい。)
大人(中学生以上)2500円 (別途拝観料)
※小学生以下の方はお席のみのご用意。
(お支払いは現金・PayPayのみ)
挽きたて煎茶の爽やかな香りに包まれながら、お煎茶のお香「いとをかし香」を作ります。
「いとをかし香」は、お菓子の木型で作る、まるでお菓子!なお香です。
.
.
会場の正寿院さんは、夏はたくさんの風鈴が飾られ「京都の風鈴寺」とも言われています。
日本緑茶発祥の地・宇治田原町で、ここだけでしか体験できない「お煎茶のお香」づくりをお楽しみ下さい。
.
.
ご自宅でもすぐにお香を焚けるよう、
ミニ茶香炉とカメヤマ製キャンドルを進呈しています。
.
.
会場:
正寿院 客殿
京都府綴喜郡宇治田原町149
「いとをかし香」とは:
茶香炉などで温めて香る加熱専用のお香です。煙が出ないので煙の苦手な方もお楽しみ頂けます。
電気香炉、高温用アロマポット・空薫などでも香りをお楽しみいただけます。
ご予約・お問い合わせ:
INCENSE KITCHEN
◼️090-8753-1838
◼️予約フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed26f95d718708
#正寿院
#宇治田原町
#煎茶
#いとをかし香
#お香作り
#お香のある暮らし
#京都観光
#宇治茶
#宇治観光
【1日限定】10月10日(日)カカオほうじ茶のお香づくり
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitcen
【1日限定】GOOD NATURE STATION ワークショップ
見て・香って・作って癒される。
お菓子みたいなお香『いとをかし香』作りをぜひ体験してみませんか。
.
.
.
『いとをかし香』は、お菓子の木型を使って作る、目にも楽しいお香です。
使用する菓子木型は全部で約40種類。そのどれもが愛らしく、どの型にするか考える時も心が躍ります。
お香の感触を楽しみながら一つずつお好きな形のお香を成形し、できあがったお香はご自宅でも、専用香炉等で香りをお楽しみいただけます。
今回は、特別にGOOD NATURE STATIONオリジナルのカカオほうじ茶を使ってのお香づくりを体験していただけます。
自然のリズムで育てられた奈良月ヶ瀬健康茶園産有機茶葉とコスタリカ産ファインカカオの、香りの出会い。その奇跡の出会いによって生まれたブレンドティの香りを、手作りのカタチ『いとをかし香』に閉じ込めました。
五感を通して癒される「いとをかし香」づくりで、こころも、からだも心躍る、健康的な“GOOD NATURE”な時間をお過ごしください。
■予約申込/キャンセル期限:1日前の20時まで(定員になり次第終了)
■ご予約
GOOD NATURE STATION
075-352-6730
#グッドネイチャーステーション
#カカオほうじ茶
#いとをかし香
再開のご案内
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitchen
「宇治で抹茶のお香づくり」
10月1日(金)より再開いたします。
イベント等で開催できない日がありますが、
(日)(月)(木)(金)、前日17時までご予約受付しております。
皆様のお越しをお待ち申し上げております(^^)
挽きたて煎茶のお香づくり
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitchen
3日間限定で、猪目(ハート型)窓で有名な正寿院 @shojuin (京都府綴喜郡宇治田原町)さんで【挽きたて煎茶のお香づくり】体験会を開催いたします。
.
.
◯○○日本緑茶発祥の地○○◯
○京都宇治田原町で体験する○
【挽きたて煎茶のお香づくり】
挽きたて煎茶の爽やかな香りに包まれながら、
お煎茶のお香「いとをかし香」を作ります。
「いとをかし香」は、お菓子の木型で作る、
まるでお菓子!なお香です。
.
.
会場の正寿院さんは、夏はたくさんの風鈴が飾られ「京都の風鈴寺」とも言われています。
日本緑茶発祥の地・宇治田原町で、ここだけでしか体験できない「お煎茶のお香」づくりをお楽しみ下さい。
.
.
ご自宅でもすぐにお香を焚けるよう、
ミニ茶香炉とカメヤマ製キャンドルを進呈しています。
残ったお煎茶をそのまま茶香炉で焚き、
お煎茶そのものの香りもお楽しみできます。
.
.
日程:
9月26日(日)
10月17日(日)
11月21日(日)
内容 :
◼️「いとをかし香」のご紹介
◼️お煎茶挽き
◼️「いとをかし香【煎茶】」作り(4~6個)
(ミニ茶香炉・カメヤマ製キャンドル付き)
開始時間:
11:00~ /13:00~ /14:30~
所要時間 :
約30分
参加人数 :
各回8名様まで
ご予約可
(満席の際は、次の回までお待ち下さい。)
費用:
大人(中学生以上)2500円 (税込・別途拝観料要)
※小学生以下の方はお席のみのご用意。大人の方とお楽しみ下さい。
(お支払いは現金・PayPayのみ)
「いとをかし香」とは:
茶香炉などで温めて香る加熱専用のお香です。煙が出ないので煙の苦手な方もお楽しみ頂けます。
電気香炉、高温用アロマポット・空薫などでも香りをお楽しみいただけます。
お問い合わせ:
INCENSE KITCHEN
090-8753-1838
体験ご予約中止のご案内
京都宇治で抹茶のお香の制作販売、そしてお香づくり体験を開催しております
INCENSE KITCHENの後藤と申します。
ホームページ http://incensekitchen.com/
インスタグラム https://www.instagram.com/incensekitchen
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により緊急事態宣言が発出されたことを受け、「宇治で抹茶のお香づくり」のご予約を休止致しますので、お知らせします。
期間:8月20日(金)~9月12日(日)(予定)
ネットショップでは、22日(日)より順次制作を再開する予定です。
8月20日(金)〜8月21日(土)の期間中ご利用いただける5%OFFクーポンを配布いたします。ぜひこの機会にご利用下さい。
引き続き当店をよろしくお願いいたします。
INCENSE KITCHEN 後藤恭子